「聖賢障子」の一部(房玄齢 杜如晦 魏征) 萬年の旅 紫宸殿の聖賢障子 2022年1月12日2022年1月10日 一、京都御所の紫宸殿 紫宸殿のある京都御所は、桓武天皇が平安京に遷都をしてから、明治天皇が東京に移るまでの間、天皇の住まいとされていまし 続きを読む
室町時代の遣明船(室町後期の絵巻「真如堂縁起」より) 萬年の旅 使命を果たす最高齢の外交僧 了庵圭悟 2022年1月4日2022年1月30日 894年に遣唐使の派遣が中止されて以来、長期に渡って、日本と中国との交流は途絶えていました。しかし1404(応永11年)、室町幕府の将軍足 続きを読む
江戸時代の三十三間堂(18世紀後半、歌川豊春画)(Utagawa Toyoharu, Public domain, via Wikimedia Commons) 萬年の旅 国宝 京都「三十三間堂」 2022年1月2日 三十三間堂は、京都市中央部の東山区にある天台宗の寺院「蓮華王院」の本堂の通称です。通称の由来ともなっている、南北に120mに及ぶ長大なお堂 続きを読む
投壺(Liftold, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons) 萬年の旅 投壺 2021年12月17日2021年12月16日 一、日本の伝統遊戯―投扇興 日本の伝統遊戯に扇を投げて的を倒すという優雅な遊び、「投扇興」があります。 その遊び方は、桐箱の台の上に、 続きを読む
慈覚大師 円仁(Daderot, CC0, via Wikimedia Commons) 萬年の旅 命懸けの入唐求法の旅 円仁の気高い人間像 2021年12月2日2024年4月27日 円仁(794〜864)は第19回の遣唐使として入唐した求法僧です。唐で求法した10年間、円仁は幾多の辛酸を嘗め、強靭な精神に支えられ、今の 続きを読む
謝国明像(福岡市博物館蔵) 萬年の旅 「年越しそば」の元祖とされている人物ーー謝国明 2021年11月25日2021年11月24日 謝国明(1193〜1253年)は南宋の臨安府(杭州)出身で、博多に居住し、日宋貿易に活躍した豪商です。日本に帰化した後、謝太郎国明(しゃた 続きを読む
佛光寺の山门と影壁(Zhangzhugang, CC BY-SA 3.0 , via Wikimedia Commons) 萬年の旅 中国に現存する4つの唐の木造建築物 2021年11月20日2021年11月19日 京都には、中国・唐代の様式を受け継いだ建築物が多数残っているため、京都に訪れた多くの中国人観光客は、「歴史的建築物がとても良い状態で保存さ 続きを読む
不死の妙薬を求めて航海に出る徐福(歌川国芳画 パブリック・ドメイン) 萬年の旅 徐福が探し求めた「不死不老の霊草」 2021年11月13日2021年11月12日 古代中国において、渤海には、蓬莱、方丈、瀛州という仙人が住む三つの山があり、そこには、不死不老の仙薬があると伝えられていました。 『史記 続きを読む
明王朝時代の茶碗(イメージ / PICRYL CC0 1.0) 萬年の旅 重要文化財の青磁茶碗 「銘馬蝗絆(めいばこうはん)」にまつわる伝説 2021年11月8日2021年11月7日 一、青磁 青磁とは、青磁釉を施し、透明感のある青緑色の磁器のことです。その起源は紀元前14世紀頃の中国の殷(いん)にまで遡ります。 青磁 続きを読む
(イメージ / Pixabay CC0 1.0) 萬年の旅 人間万事 塞翁が馬 2021年10月25日2021年10月28日 「塞翁失馬」という故事成語をご存じでしょうか。これは中国前漢時代の思想書「淮南子」にある一つの物語です。 昔、中国北方の要塞の近くに住ん 続きを読む